デジタルモールド® 3Dプリント透明樹脂型による樹脂流動解析
デジタルモールド®技術でショット数を稼ぐ為には、
Connexシリーズで造形可能なデジタルABSが最適です。
昔から金型内での樹脂の流れを見てみたかったんです。
Stratasys社の造形材料にはクリア樹脂がある!
デジタルモールド技術がある!
クリア材料では、耐熱が無いので型が直ぐに壊れてしまいますが、
1ショットならということで、やってみました。
材料はPOM(ポリアセタール)で、成形温度はノズル温度で200℃です。
Connexシリーズで造形可能なデジタルABSが最適です。
昔から金型内での樹脂の流れを見てみたかったんです。
Stratasys社の造形材料にはクリア樹脂がある!
デジタルモールド技術がある!
クリア材料では、耐熱が無いので型が直ぐに壊れてしまいますが、
1ショットならということで、やってみました。
材料はPOM(ポリアセタール)で、成形温度はノズル温度で200℃です。
驚きのモールドフロー可視化実験をご覧下さい!
ウエルドラインの形成の様子や、樹脂が硬化していく様子が見れます。
また、型表面から樹脂収縮で剥がれていく様子も確認できました。
成形不良の対策や教育用として活用できそうなので、今後に期待です。
成形不良の対策や教育用として活用できそうなので、今後に期待です。
また、ご興味ある方は是非お声掛けください。
- 2015.04.20 Monday
- デジタルモールド
- 01:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 有限会社スワニー